PAGE TOP

多治見市の児童発達支援【岐阜県】

目次

多治見市の受給者証の取り方ガイド

多治見市における障がい児通所支援制度を利用するためには、市の子ども支援課に必要書類を提出のうえ受給者証を取得する必要があります。受給者証は障がい者手帳とは異なる点にご注意ください。

以下、多治見市における受給者証の取り方を確認してみましょう。

受給者証の申請に必要なもの

  • 申請書
  • 障がい児支援利用計画(案)

交付手続き手順

  • 障がい児相談支援事業所と契約
  • 障がい児支援利用計画(案)を作成
  • 申請書と障がい児支援利用計画(案)を子ども支援課へ提出

多治見市の問い合わせ先

子ども支援課子育ち支援グループ:0572-23-5958

多治見市の下野市の児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと多治見教室

ABA(応用行動分析)に基づいた科学的なアプローチ

てらぴぁぽけっと多治見教室が行っているすべての支援の底辺にある考え方が、ABA(応用行動分析)です。

ABAとは、アメリカの心理学者・スキナーによって提唱された心理学の研究テーマ。「行動」に焦点を当てた科学的な視点から、一人ひとりの子どもに必要な支援を実施していく理論です。指導員個人の主観や感覚に頼り過ぎることなく、各シーンで差異のない品質の支援が期待できます。

825段階の支援スケールを駆使して療育のヒントを模索

てらぴぁぽけっと多治見教室では、825段階にもおよぶ支援スケールを駆使し、常に子どもの行動に見られる療育のヒントを探し続けています。

ただし、子どもは簡単にスケールを飛び越えていくものなので、スケールに固執しすぎず、それぞれの「今」に見合った関わり方も重視。模索と関わり方の検討の持続が、てらぴぁぽけっとの療養現場と言っても良いでしょう。

支援プログラムに家族の意見を取り入れることも可能

科学的な根拠に基づいて行われるてらぴぁぽけっとの支援ですが、もし家族から支援プログラムに関する要望があれば、セラピストや自動発達支援管理責任者が協議のうえ、柔軟に要望を取り入れる方針です。

ほかにも、お子様の様子を見学したり、家庭で行うセラピーを指導したりなど、てらぴぁぽけっとでは保護者との連携を大切にしています。

  • 所在地:〒507-0827 岐阜県多治見市平和町7-35
  • 電話番号・FAX:0572-51-7811
  • 営業時間:月曜日~土曜日/10:00~17:00
【PR】
てらぴぁぽけっと
“たくさん・小さく・確実”な
段階別セラピー

このサイト「アライさんの発達ガイド」では、他のページで年齢別の発達障害の特性などを、できる限りわかりやすくまとめています。

そのページの取材に協力してくれたのが、「てらぴぁぽけっと」です。

「アライさんの発達ガイド」では、まるで保護者様のそばにいるように、語りかけるようにサイトを構成したいと思ったときに、保護者様との対話を大事にしているという「てらぴぁぽけっと」にお願いしよう!となったのが発端。

「てらぴぁぽけっと」は、発達スケールと照らし合わせて、お子さんを目標とする位置へ導く児童発達支援事業所。

応用行動分析(ABA)を用いたセラピーで、将来的に目指す行動に対し、今できることからプログラムを作成していきます。

2024年12月26日現在、全国に52教室を展開中。

「お散歩がてら、気軽に見学にきてください!」とのことなので、ぜひ行ってみてください。

幼児発達障害について
詳しく知る

多治見市のその他の児童発達支援事業所

放課後等デイサービス ハッピープラス

幼児から小学生までを対象にした多機能型施設。個別療育と集団プログラムを通じ、子どもたち一人ひとりの自立やコミュニケーション能力の向上を目指します。土日祝日にはお楽しみイベントが充実しています。

  • 所在地:岐阜県多治見市平和町7-35 レジデンスありさ
  • TEL:050-3171-8766
  • 営業時間:9:30~18:30(日曜日定休)

個別療育こどもサポート教室「きらり」 多治見校

子ども一人ひとりの発達や行動等の特徴にあわせ、個別で支援計画を作成しプログラムを実行します。スタッフからのマンツーマンにより、人とのコミュニケーションや達成感を感じられるよう支援しています。

  • 所在地:岐阜県多治見市明和町6-47
  • TEL:0572-56-6678
  • 営業時間:要問合せ

多治見市発達支援センター「ひまわり」

遊びや日常の基本動作を中心に、子どもたちの健康で豊かな発達を支援します。親子グループ療育やペアレントトレーニング、保護者同士の交流促進など、保護者参加型の支援にも積極的です。

  • 所在地:岐阜県多治見市笠原町中原1194-1
  • TEL:0572-43-3400
  • 営業時間:月~金曜日 9:00~16:00

総合学習型児童デイサービスみどりのさと

自然とふれあいながら、自然の中からさまざまなものを学ぶのが施設の方針。大地の恵みを体で感じながら、それぞれのペースで自立へ向けた自信と力を身につけます。家庭・学校・地域との連携も大切にする施設です。

  • 所在地:岐阜県多治見市坂上町10-60
  • TEL:0572-74-5655
  • 営業時間:平日・土曜日(時間は要問合せ)

Uライフ

さまざまな年齢の子どもたちが一緒に過ごし、遊びや活動を通じて他人との関わり方や集団でのルールを身につけられるよう支援しています。子どもたち一人ひとりの良さを大切にしながら成長を見守ります。

  • 所在地:岐阜県多治見市平和町6-364
  • TEL:0572-56-9900
  • 営業時間:要問合せ

アトリしろ

小学生から高校生を対象にした約10名のアットホームな施設。基本的な日常動作の習得から集団生活への適応にいたるまで、それぞれの利用者に合った適切な支援・訓練を実施しています。

  • 所在地:岐阜県多治見市坂上町7-32
  • TEL:0572-51-5188
  • 営業時間:9:00~18:00(日曜日定休)

多治見市発達支援センターなかよし

発達支援を必要とする就学前の幼児を対象に、個別療育や作業療法、言語療法などを通じて健やかな成長を支援します。幼稚園や保育園、児童館、医療機関などとの連携も大切にする施設です。

  • 所在地:岐阜県多治見市元町3-28
  • TEL:0572-25-0783
  • 営業時間:月~金曜日 9:00~16:00
【PR】
てらぴぁぽけっと
てらぴぁぽけっと公式ホームページ
“たくさん・小さく・確実”な
段階別セラピー

発達スケールと照らし合わせて、お子様を目標とする位置へ導く児童発達支援事業所「てらぴぁぽけっと」。

2024年12月26日現在、全国に52教室を展開中。

応用行動分析(ABA)を用いたセラピーで、将来的に目指す行動に対し、今できることからプログラムを作成していきます。 保護者様との対話にも力を入れている、気軽に話せる相談先として頼れる存在です。

見に行って
みてね