PAGE TOP

市原市の児童発達支援【千葉県】

目次

市原市の受給者証の取り方ガイド

児童発達支援センターや通所事業所を利用するためには、基本的に受給者証が必要です。受給者証は、自治体が交付します。自己負担額を軽減できるというメリットもありますが、支援を受けるために提出を求められる事業所がほとんどです。
どの地域でも居住地を管轄する役所に問い合わせると教えてもらえますが、全体の流れを把握するために、ここでは市原市の受給者証の取得方法を確認しておきましょう。

受給者証の申請に必要なもの

市原市役所担当課に要確認。

交付手続き手順

  • 市原市発達支援センターへ電話で相談もしくはオンライン相談
  • 療育相談予約
  • 書類記入
  • 初回療育相談
  • 支援検討会議

市原市の問い合わせ先

市原市発達支援センター:0436-36-6097

参照元:市原市公式サイト(https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=6267aab9556fcf2621ffb612)

千葉県市原市の
児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと姉ヶ崎駅前教室

825項目のステップで構築されたプログラム

行動を固めるのではなく、動きの中でのセラピーを実施しています。基本のプログラムから発達に合わせたプログラムの種類・内容・段階を設定。無理なく楽しんでセラピーを受けられます。基本ステップを825項目と細分化し、指導員が発達に合わせて組み立てるセラピーです。一段ずつ登っていくように小さな達成感を体験することで、成長を促していきます。

本部との連携で多角的な指導を実現

ABAセラピーやてらぴぁぽけっとスキルチェックを習得した指導員が複数名でセラピーを構築していくのも特徴のひとつです。てらぴぁぽけっと本部と教室との映像連携を実施。個別セラピーの様子の一部を録画して、指導員全員がお子様の状況を共有し、気づきを増やし、見落としを減らします。困難事例の共有や指導案の作成方法の共有など、本部との連携により、広い視野での指導が可能な体制です。

リズムの中で成長を促す指導

教室に到着したら、まずは手を洗ってトイレを済ませ、挨拶をした後は、音楽に沿って先生と輪になってグルグルと歩きます。体の使い方を安定させることで、集中力の持続や刺激への過敏症状の緩和を目指す「リズムウォーク」という運動です。リズムに沿ってみんなと一緒に歩けば、呼吸や歩調、協調性に対する平衡感覚を養えます。

  • 〒299-0119 千葉県市原市姉崎西2-2-6 水田ビル101
  • 電話番号:0436-37-2573
  • 営業時間:月曜日から土曜日 10:00~17:00

【PR】てらぴぁぽけっと姉ヶ崎駅前教室のスタッフにインタビュー

このお仕事のやりがいについて、教えてください。

スタッフの声

子ども達の日々の成長が、セラピーを通してわかることが一番のやりがいだと思います。(J.K/管理・運営)

お子様の笑顔が見られた時、楽しむ姿が見られた時は、とても嬉しく幸せな気持ちになります。お子様の笑顔がやりがいです。(S.M/児童指導員)

お子様の成長を直に感じられること。苦手なことがあっても、スモールステップで挑戦し、一緒に「できた!!」を共有できることを楽しみに日々療育に励んでいます。(T.S/OT)

通ってくる子ども達と、一緒に過ごせることに幸せを感じます。子ども達のできることが増え、子ども達や保護者様の笑顔に出会えた時、「やってきてよかった!」と嬉しくなります。(A.N/児童発達支援管理責任者)

子どもの成長が見られたり、保護者様に感謝されたりなどでやりがいをもって取り組むことができています。(Y.T/保育士)

子ども達の成長を身近で感じられるところです。(S.K/児童指導員)

お子様の困りごとに対して適切にアプローチできること、子ども達の成長を直接感じられることにやりがいを感じています。(M.T/保育士)

お子様たちと触れ合う中で、大事にしていることや気を付けていることを教えてください。

スタッフの声

お子さまの安全を第一に、いつも笑顔で元気よく接するのはもちろん、できたことを見つけて、たくさん褒めるように心がけています。(J.K/管理・運営)

お子様に「できる喜び」を感じてもらえるように、そして自分に自信がもてるように、心を込めてたくさん褒めることを心がけています。

苦手な課題については、あきらめずに取り組めるように、声かけや支援方法を工夫するようにしています。(S.M/児童指導員)

「課題を行う」というだけでなく、『楽しんで取り組めること』を意識するようにしています。自分も楽しむことが、お子様の興味ややりとりの幅が広がるきっかけになればと思っています。(T.S/OT)

事故や怪我に繫がることのないように気を付けています。

また、言葉には現れない表情や行動を、できるだけ見逃さないように心掛けています。(A.N/児童発達支援管理責任者)

子どもの目線で対応できるように、スタッフ同士のコミュニケーションを大切にしています。(Y.T/保育士)

楽しみながら学習できるようにプログラムを工夫しています。(S.K/児童指導員)

お子様一人一人に個性があり、対応や接し方も全く違ってきます。お子様の行動に対して一つ一つ丁寧に対応すること、その日のお子様の様子を療育中の2時間でしっかりと観察し、変化を感じ取ることを大切にしています。(M.T/保育士)

今までてらぴぁぽけっとで働いていて、お子様や保護者様とのふれあいで嬉しかったこと

スタッフの声

体験会に来てくれたお子さんが、帰り際、私の名札を見て「〇〇先生、ありがとうございました」と言ってくれたことですね。なんだか、真っすぐな感じがとてもかわいくて、思わずハグしたくなりました。(笑)自然に「また、来てください、待ってます」という言葉が出ました。その子は、今、教室に通ってくれていて、日々、セラピーを頑張っています。この仕事は、一期一会、一つのご縁を大切に、これからも運営していきたいです。(J.K/管理・運営)

トイレトレーニングの中で、トイレで排便できたことをお母様にお伝えした時、「初めてです!!」とお母様が大喜びしてくださる姿を目の当たりにして、その場面に立ち会えたことがとても嬉しかったです。(S.M/児童指導員)

保護者様とのフィードバックの際に、困り感を共有していただけた時は嬉しいです。一緒に悩み、どのようにしていくことが最善なのか、よい方法を考えていきたいと思います。(T.S/OT)

体験の際、お子様が個室で元気に答える姿をご覧になったご両親が、とても嬉しそうに会話されるご様子に、私も嬉しくなりました。(A.N/児童発達支援管理責任者)

発語がまだ出ない子に少しでも発声できるように声掛けをしたら、少しずつ出てきている様子が見られたことです。そのことで、保護者様も喜ばれており、嬉しかったです。(Y.T/保育士)

子どもが私の名前をいつの間にか覚えていて呼んでくれた時です。(S.K/児童指導員)

お子様とのふれあいで嬉しかったことは数多くありますが、最近では発語がなかったお子様が「あか」と言っている姿を見ることができて、大きな喜びを感じました。

保護者様とのお話では、こちらで勉強したことを日常生活で生かすことができた、というエピソードや、支援に対して「ありがとうございます。」と感謝の言葉を伝えてくださる時、もっと施設を利用したい、と言ってくださることがとても嬉しいです。(M.T/保育士)

てらぴぁぽけっとに行ってみようかしら…と悩んでいる保護者様に向けてのメッセージ

スタッフの声

当教室は、経験豊富なスタッフが揃っており、一人ひとりのお子さま、保護者の皆様に丁寧に向き合うことを何よりも大切にしています。ABA(応用行動分析)は、問題行動を良い行動に変えていく、そんな特徴があります。一人で悩まずに、私たちに気軽に相談してください。見学・体験も随時募集中です。姉ヶ崎駅前教室は、ABAセラピーを通して、お子さまの成長を全力でサポートさせていただきますので、ぜひ、一度、教室に遊びにきてください!(J.K/管理・運営)

お子様のことで「困るな。」「心配だな。」と少しでも感じているお母様がいらしたら、ぜひ一度気軽にお声かけください。お話を伺いながら、お母様のお気持ちに寄り添うことができたら幸いです。そして、お子様の成長を共に喜び合えるサポートができたら嬉しく思います。(S.M/児童指導員)

『みんなでお子様の成長を見守る!』そんなあたたかい場所を作っていきたいと思います。ぜひ一度見学・体験にいらしてください。(T.S/OT)

保護者様やお子様の困り感をお聞かせいただき、一緒に考えていきたいと思っております。ぜひ一度体験にいらしてください!(A.N/児童発達支援管理責任者)

ぜひ、お子様の成長にお悩みの方や子育てに疑問をお持ちの方、体験や見学ができる場所で、1対1で関わりが持てるので、良い発見が見つかると思います。少しの疑問でも、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。(Y.T/保育士)

「うちの子、てらぴぁに来るのが楽しみなんです。」という保護者様の言葉を頂くことが多いです。是非見学だけでも来て頂けたら幸いです。(S.K/児童指導員)

一対一での個別療育ですので、お子様の様子をしっかりと見ることができます。

お迎えの時に、困りごとやお悩みがあれば小さなことでも相談できることも利点の一つです。

また、お友達との触れ合いが経験できる場もありますので、集団での経験も積むことができます。(M.T/保育士)

【PR】
てらぴぁぽけっと
“たくさん・小さく・確実”な
段階別セラピー

このサイト「アライさんの発達ガイド」では、他のページで年齢別の発達障害の特性などを、できる限りわかりやすくまとめています。

そのページの取材に協力してくれたのが、「てらぴぁぽけっと」です。

「アライさんの発達ガイド」では、まるで保護者様のそばにいるように、語りかけるようにサイトを構成したいと思ったときに、保護者様との対話を大事にしているという「てらぴぁぽけっと」にお願いしよう!となったのが発端。

「てらぴぁぽけっと」は、発達スケールと照らし合わせて、お子様を目標とする位置へ導く児童発達支援事業所。

応用行動分析(ABA)を用いたセラピーで、将来的に目指す行動に対し、今できることからプログラムを作成していきます。

2022年3月30日現在、全国で37のエリアに展開中。

「お散歩がてら、気軽に見学にきてください!」とのことなので、ぜひ行ってみてください。

幼児発達障害について
詳しく知る

千葉県市原市のその他の
児童発達支援事業所

児童発達支援事業所こぱんはうすさくら 市原五井駅前教室

0歳児から未就学児の支援をしています。発達に合わせたプログラムを指導員が作成。言葉の遅れやコミュニケーション・集団活動が苦手、細かな手仕事や着替えが苦手、落ち着きがないなどに、一つずつの目標を達成していく指導方針です。

  • 千葉県市原市五井中央東2-3-9 栗城ビル2階
  • TEL:0436-63-7360
  • 営業時間:月~金10:00 ~ 17:00/土日祝10:00 ~ 16:00

みらいの森

子どもの純粋な心を大切に、一緒に遊びながら長所を見つけて伸ばしてくれます。得意なこと、好きなことを伸ばすために、個性に合った療育を提供。コミュニティの中で明るく、元気に、たくましく育つことを目的としたプログラムです。

  • 住所:千葉県市原市山田568
  • TEL:050-3204-3013
  • 営業時間:月~金10:00~17:00/土・長期休暇10:00~16:00

たいよう

未就学児と特別支援学校に通っている児童を対象にした放課後等デイサービスです。祝祭日を含む日中と放課後に保育士や指導員による食事・排泄などの介護、個性に合わせた個別支援を提供。医療ケアが必要なケースにも対応できます。

  • 住所:千葉県市原市畑木246番地2
  • TEL:0436-60-3266
  • 営業時間:要問合せ

ダイアキッズ

保護者と相談しながら一人ひとりの個性に合わせてカリキュラムを作成します。生活能力向上のために必要な訓練や遊びを通してのルール学習などで子どもの自立を支援。快適な居場所を提供してくれます。

  • 住所:千葉県市原市五井中央西1-23-1 T'S BOX101
  • TEL:0436-37-2111
  • 営業時間:平日/土・祝9:00〜14:00

こどもステーション東国分寺台

遊具遊びや楽しい行事活動を通して、集団活動に慣れることを目指せます。みんなでのおやつ作りや紙・粘土での工作など創作活動も実施。リズム体操や楽器演奏を通して機能訓練もしています。発達を促す療育相談も可能です。

  • 住所:市原市西広5-2-7
  • TEL:0436-20-0039
  • 営業時間:月~土9:30~17:30

チャイルドウォーク

市原市惣社にある児童発達支援、放課後等デイサービスです。小僧寿しの2階にあります。公式サイトがなく、詳細は不明。興味がある場合は、直接問い合わせてみてください。

  • 住所:千葉県市原市惣社2丁目11−7 惣社2 -11-7-2F
  • TEL:050-3594-6653
  • 営業時間:月~土9:00~18:00

ふる里学舎アネッサデイセンター

市原市姉崎保健福祉センター内にあるアネッサデイセンター。主に重症心身障害者・身体障害者・障害児を受け入れているセンターです。年齢や障害種別は幅広く対応。地域社会の中での活動をサポートしてくれます。

  • 住所:千葉県市原市椎津1131(市原市姉崎保健福祉センター内)
  • TEL:0436-60-7677
  • 営業時間:要問合せ

のぞみ発達支援室うしく

未就学児の児童発達支援と小学生・中学生・高校生を対象とした放課後等デイサービスを提供しています。子どもの発達や特性に応じた個別指導と集団指導のプログラムを用意。のびのびと過ごせる施設で自立を促せます。

  • 住所:千葉県市原市牛久956の3
  • TEL:0436-500-150
  • 営業時間:要問合せ

こどもステーション牛久

社会福祉法人ききょう会が運営する障害児通所支援事業です。牛久以外に「東国分寺台」「菊間」「三和」があります。牛久は住所等の詳細が公式サイトに記載がありませんでした。遊びや行事、創作、運動などを通した楽しい訓練を行います。

  • 住所:千葉県市原市牛久(以下要問合せ)
  • TEL:0436-92-0025
  • 営業時間:要問合せ

あすたあ共育センターこどもランド

障害をもって生まれてきた自身の子どもの育児を通して福祉制度の不備を実感した代表が運営する個人運営の福祉事業所です。幼稚園のように広い施設で、ダイナミックな活動も自由にできるのが特徴。のびのびと過ごせます。

  • 住所:千葉県市原市松崎635の1
  • TEL:0436-36-8556
  • 営業時間:月曜日~金曜日 14:00~18:00

市原市発達支援センター

療育相談室、療育ルーム及びことばの教室の3部門から構成される市営のセンターです。心身やことばに発達の遅れがある児童に対して、訓練や指導などを通して療育するとともに、保護者の悩みや不安にもアドバイスをしてもらえます。

  • 住所:千葉県市原市海士有木225番地4 (三和保健福祉センター内)
  • TEL:0436-36-6097
  • 営業時間:要問合せ

ふる里学舎五井デイセンター

児童はもちろん、高齢の方まで幅広い年代のサポートをしているデイセンターです。放課後等デイサービスでは、子どもたちの元気な声が響きます。就労支援で成人利用者の生産活動支援や就労支援などにも対応しているセンターです。

  • 住所:千葉県市原市五井5375
  • TEL:0436-23-0018
  • 営業時間:要問合せ

あすたあ

夜空の星「すたあ」と明日への希望「あす」を組み合わせて名付けられた児童デイサービス事業所です。自身の子どもが障害を持つ代表が運営する個人運営のため、アットホームな支援を受けられます。基本的な生活習慣の他、歌や手遊びなどによる運動機能・感覚機能の発達促進をしているデイサービスです。

  • 住所:千葉県市原市山田橋288-1
  • TEL:0436-43-1951
  • 営業時間:13:30~17:30

こどもステーション菊間

市町村より通所給付決定を受けている1歳から18歳未満の児童を対象としたデイサービスです。社会福祉法人ききょう会が運営し、市原市に菊間を含め4つの事業所があります。遊具遊びや楽しい行事活動、おやつ作り、工作・創作活動、リズム体操、楽器演奏などを通し、機能訓練を実施。療育相談にも対応しています。

  • 住所:千葉県市原市菊間3260
  • TEL:0436-37-2600
  • 営業時間:9:30~17:30
【PR】
てらぴぁぽけっと
てらぴぁぽけっと公式ホームページ
“たくさん・小さく・確実”な
段階別セラピー

発達スケールと照らし合わせて、お子様を目標とする位置へ導く児童発達支援事業所「てらぴぁぽけっと」。

2022年3月30日現在、全国で37のエリアに展開中。

応用行動分析(ABA)を用いたセラピーで、将来的に目指す行動に対し、今できることからプログラムを作成していきます。 保護者様との対話にも力を入れている、気軽に話せる相談先として頼れる存在です。

見に行って
みてね